初日特選、小林泰vs古性優の捲り合戦にばかり気が入って、「3着誰だっけ?」と確認したら郡司浩と知って「キモッ!」と思わず口に出てしまった。
古性優に競り負けて、平原康には外から押し込まれと揉みくちゃにされていたのに、それで3着まで来ちゃうんだから、マジでキモいぐらいの強さだ。
さらに2日目は先行した道場晃をかばいまくっての余裕勝ち。
準決も近畿勢が攻め上げてきたところをいったん車間を取って様子見し、そこに中井太が降りてきても慌てず騒がず4番手に控え、そこから捲って出てあっさり勝利。
調子の良さと力量では、今回決勝メンバーで群を抜いている。
今月後半、21日からの全日本選抜を見据えた調整みたいな感じで特に気合が入っている様子にも見えず、安全運転に徹しているかのようでいながらこの結果なのだから、現時点において郡司浩は輪界1、2の強さなんじゃないかな。
ただ古性優も黙っちゃあいない。
奈良がホームの三谷将が後ろにつくこともあり、南関ラインの好きにさせて「捲ったけどダメでした」というわけにはいかない。
南関ライン分断の作戦は当然考えの一つにはあるだろう。
古性優がスタートを取って佐々木悠あたりが切りにくれば一旦ツッパリ。
南関勢がぶんカマシてきたところで番手勝負というのは最もありそうな展開の一つではないか。
南関番手の松井宏が相手なら、ここはすんなり古性優が競り勝ちそう。
ただし道場晃の全力駆けを追いかけての競りとなると相当脚を使わされるには違いない。
道場晃の後ろから古性優が捲って出たところを、地元の三谷将が差すという展開は十分にあり得る。
というわけで古性優=三谷将から3着をいろいろと流そうかとも思ったのだが、そこで気になるのはやっぱり郡司浩。
今のデキなら、たとえ前を任せた松井宏が競り負けても、そこからしっかり立て直して捲り上げてくるんじゃないか。
ほかに流せば高配当も見込めそうだが、やっぱり今の郡司浩は軽視できない。
抜け出しを図る地元勢に郡司浩が捲り迫っての3車BOXということでどうだろうか。
「安目だと3連単2800円ぐらいかな?」と思って0時時点の前売りオッズを確認すると結構人気が割れているようで、一番安目の古性優→郡司浩→三谷将でも40倍以上なら配当的にも文句はない。
奈良記念決勝予想
3連単
古性優=郡司浩=三谷将BOX