古性優とか郡司浩とかを予想しておけばそれなりに恰好はつくのだろうが、実際のところどうなんやろね。
2日目と3日目は逃げ残っての連絡みがほとんどなくて、強力そうな南関ラインも決して有利だとは思えない。
古性優も初日特選で郡司浩に合わせられたことをここに生かして、仕掛けのタイミングなど変えてくるだろうし。
最後の直線は真ん中か、やや外目が伸びる印象で、その点からも、人気の郡司浩はあまりアタマで買いたくないかも。
深谷知次第ではあるのだが。
ただ、考えてみれば深谷知の先行一車みたいなものなのだし、素直先行するとは限らないのか。
古性優や山田庸を前々に行かせておいて、打鐘過ぎあたりからの一気カマシとか、どう?
これなら競りかけられる心配はあまりなさそうだし。
それでも準決の古性優はいかにも楽そうな走りっぷりで、優勝最右翼であることに違いない。
とはいえ、深谷知のカマシ先行を追いかける形になればそうそう簡単に捲れるわけもなく、相応に脚を削られることになりそうだ。
そうなれば、好調かつ最終的にコースの伸びるところを走っていそうな、古性優番手の岩津裕の逆転というのもあるのではないか?
なんのかんので古性優が捲り切ったところを最後の最後で岩津裕が追い込んでのアタマ勝負。
岩津裕のアタマになれば高配当にも期待できよう。
3着は追い込み勢を中心に手広く流してみる。
松坂記念決勝予想
3連単
古性優=岩津裕→浅井康、佐藤慎、小川勇、郡司浩