まあ古性優かぁ。

 古性優に地元の続くラインができるようならわずかに番手選手の逆転もあったかもしれないが、別線ということは古性優がちゃんと勝ちにきたということなんだろう。

 地元3車の動きを邪魔することはないにせよ、古性優の性格的にも地元に花を持たせて手心を加えるというのはなさそう。

 

 そうとなれば事故でもない限り、古性優の優勝確率はかなり高いんじゃないかな。

 

 先行は、前々に行く松本貴が逃げさせられる可能性もゼロではなかろうが、ほぼ地元の石塚輪。

 他ラインは地元の4番手が欲しいところで、一応は古性優も狙っていくだろうが、松本貴あたりが強引に取りにくるようなら、そこで無理はしなさそう。

 

 和歌山勢の先行を4番手、もしくは6番手を取った古性優が捲って出てアタマ。

 和歌山ライン番手の東口善も抵抗は見せるだろうし、松本貴も前々に進出してくるだろうが、基本の能力が違うから問題ない。

 

 古性優の捲りスピードが強烈であればあるほど、前を行く選手は苦戦しそうで、古性優の相手としては道中で脚を溜めて一発狙いの東北勢が有利そうだ。

 

 古性優番手の山口富は東口善やら松本貴やらに揉まれて付けきるのは厳しそう。

 基本は消しでもいいと思うのだが、前売りオッズをみるとなかなかの高配当となっている。

 

 万が一、付けきったときにデカいとなれば、一応は番手なのだし買っておいて損はない。

 地元勢や西勢も確定版入りの可能性は十分にありそうだが、ド本命の古性優からあまり買い目を広げても旨味がないので、ここは「ハズレ上等」ではずしてみたい。

 

和歌山記念決勝予想

3連単

古性優→山口富、菅田壱、大槻寛→山口富、菅田壱、大槻寛

 

 

※その他レースの予想はこちら!