いまさらながらM-1グランプリ2024敗者復活戦の振り返り。
この先、YouTubeに動画が上がったときの参考にでもしていただければと。
◎=必見 〇=見て損はない
《Aブロック》
〇十九人…ゆっちゃんを「女版のサンシャイン池崎」としてみると、面白さが増す。音響が悪く、声が変に反響するのが残念。
〇今夜も星が綺麗…予選でやった「エレベーター」以上のネタはないんじゃないかとちょっとナメていたのだが、こちらも普通に良い漫才。ユニットとしての取り合わせもよく、正式なコンビとして活躍してほしい。
フースーヤ…個人的に好みではないので、お好きな人はどうぞ。
ドンデコルテ…噂に聞く評判はよかったし雰囲気はあると思うけど、新鮮味となるとどうか。
◎ダンビラムーチョ…もう顔芸だけで100点。ただ、案外と話の筋道ははっきりしていて、破綻がないことがむしろマイナスだったかも。
金魚番長…古市のくぐもった声が聴き取りづらくて、あとボケの方向性もなんか好きじゃないんだよなあ。
〇カベポスター…彼ららしいきれいな漫才。ただそのぶん、インパクトには欠けたか。
※個人的にはダンビラムーチョの勝ち上がり一択だった。
《Bブロック》
〇カラタチ…オタクネタばかりがフィーチャーされがちだが、掛け合いの間とかも上手だと思う。
ナイチンゲールダンス…まったく同タイプのネタばかりというのはどうなんだろう? 個人的にはもうお腹いっぱい。
◎滝音…以前は、佐助の珍フレーズツッコミだけが売りだったが、今回のネタは秋定も珍フレーズを頻発していて、進化が感じられて凄く良かった。振り返り動画とかを見てもあまり高評価されていないのが悲しい。もっと評価されるべき漫才師のトップクラスだと思っている。
マユリカ…決して悪くはないしおもしろいのだが、過剰評価のようにも思う。今回のネタの題材、舞子とか多くの人は正解を知らないわけで、そこでボケられてもさあ。どうも彼らの漫才は「自分たちが心底から面白い」と思っているのではなく、「こんなんやっとけばオモロイんちゃう?」ってことでつくられたように思えて、ハマれない。
家族チャーハン…今回のネタはあんまり。本来はもっとデキる子たちだと思っている。
◎男性ブランコ…以前に決勝で披露した音符ネタよりもずっと革新的で良かった。ひ弱な体躯の平井がやるから一層おもしろい。
豪快キャプテン…好きな芸人なのだが、今回のネタはとっちらかっていてあんまり。YouTubeに上がっている他のネタを見たほうがずっといい。
※個人的には滝音と男性ブランコで迷って、見た目の斬新さから後者に一票って感じかなあ。
《Cブロック》
〇シシガシラ…「なにこれ?」って感じのオモロネタ。でもハゲネタないと物足りないのよ。
豆鉄砲…もう何度も見たハンバーグのネタ。初見ならいいかもだが。
〇オズワルド…ふつうにオモロいオズワルドのネタ。カベポもそうだが、もう完成されているぶん伸びしろが少ないのが、評価につながらない理由なんだろうか。
〇スタミナパン…去年にやってたネタ。スーパーマラドーナの動画で「麻婆のほうがネタをつくっている」と聞き、ちょっと彼らのネタをいろいろと見直したくなった。
〇例えば炎…舐め腐った感じがおもろいが、勝ち上がるには軽すぎたか。
インディアンス…彼ららしくおもしろくはあったが、取り立ててよくはなかった。
〇ひつじねいり…ネタ前には「インディアンスには勝てるし、マユリカや金魚番長にも勝てそうだし、決勝あるで!」とワクワクしていたのだが、そこまでのデキではなかったかなあ。いい漫才だとは思ったが。
※このブロックは取り立ててデキのいい組は見当たらず、消去法でシシガシラ、オズワルド、ひつじねいりのどこかって感じ。
仮に私に決定権があったなら敗者復活の勝ち上がりは、ダンビラムーチョと男性ブランコで競っただろう。ダンビラの良さは今年すでにキングオブコントで知られているぶん、男性ブランコの新境地を世間に広めたいという意図で男ブラに一票を投じたか。
※競輪予想noteもよろしくお願いします!
競輪 厳選“穴”車券 2024・12・27 高知&西武園FⅠ決勝|hayakawa