国民民主党・玉木雄一郎がいいとか悪いとかとは別の話。

 

 昨今の玉木は、政治や政治家の在り方をすごくわかりやすく見せていると思うんですね。

 こうやって政治が動いていくのだなあというのを明示している。

 

 ・国民に寄り添った政策をしっかり掲げれば、それに応じた支持が集まる。

 ・ある程度の議席数を取ればキャスティングボートを握ることができる。

 ・スキャンダルを起こせば表に立てなくなる。

 

 れいわ新選組や参政党も強固な支持を集めてはいるが、その数が大きく広がらないの理由が、政策の方向性にあることも国民民主党は示した。

 政治理念を振りかざすだけではなく、有権者に対して主張する政策の実現可能性をしっかりと「感じさせる」ことで、ようやく本当に政治を動かせるパワーを持つことができるのだ。

 

 

 玉木のやっていることが正しいのか否か。

 本当に自民を動かすことができるのかどうか。

 

 そういったことは今後の流れを見ないことにはわからないけれども、「政治を動かすための手順」というものを、言ってみれば劇画チックに表出させたことは大きな功績だと考えている。

 

 たとえ玉木が虚仮で、なんともならなかったとしても、こうした動きを参考にして次にもっと優秀な人材があらわれることに期待したい。

 

※競輪予想noteもよろしくお願いします!

競輪 厳選“穴”予想 2024・12・13 広島記念in玉野2日目ほか|hayakawa