今回の女芸人ナンバーワン決定戦「THE W」はまるで初期の頃のようだった。

 正直なところ「とても見ていられない」と感じた出場者もいくつかあって、なかでもレモンコマドリはキツかったなあ。

「これだとM-1では2回戦も厳しかろう」と調べてみたら、昨年今年は2回戦どころか1回戦敗退だと?

 そんなレベルの芸人が勝ち上がってくること自体がおかしい。

 THE Wの予選がどんな審査をされているのかは存じ上げないが、その程度の芸人が残ってしまうなんてふつうにあり得ないだろう。

 

 ネタの酷さでいえば足腰げんき教室も相当だったが、彼女らは2人ともキャラがいいからなあ。

 今後は所属するナベプロのほうで作家をつけて、作家の書いた台本でやればいいと思うよ。

 決してバカにしているわけではない。

 そうしたほうが彼女らがタレントとして売れる可能性が高まるのではないかと結構本気で思っている。

 

 予選の審査もおかしいが、それに輪をかけてブロック戦の審査もおかしかった。

 

 エルフが忠犬立ハチ公なんぞに負けるかねえ?

 忠犬立ハチ公なんてデキ悪のスパイクみたいだったじゃん?

 「エルフははるがボケのほうが断然いいなあ」なんて思って見ていたのだが、それが敗退となって唖然としてしまった。

 

 Bブロックだって、以前よりもパワーダウンした紺野ぶるまが勝つかねえ。ネタの後半になっていくらかおもろくなったが、前半はかなりキツかったぞ?

 それと比べればおかずクラブのいい意味でのくだらなさや、女版ザコシとでもいうべきキンタロー。のほうが数段よかったよ。

 

 

 そんなこんなと非難めいたことばかりを書いてきたのだが、優勝したにぼしいわしの1本目は掃き溜めに鶴とでも言いましょうか。

 今年のM-1の3回戦動画はあまりピンとこなかったのだが、完全にそれを上回るデキ。これまで私の見たにぼしいわしのなかではベストパフォーマンスだったように思う。

 決勝では「なんでウンコネタなんてやっちゃうかなあ」と感じたりもしたが、それでも漫才の腕前では群を抜いていた。

 

 彼女たちが上京したのは去年だっけ?

 フリー芸人が東京でやっていけるのかと老婆心ながら心配していたりもしたのだが、それが優勝かぁ。

 実際、以前よりもずっとおもしろくなっているものなあ。

 本当によかった、よかった。

 

 

※競輪予想noteもよろしく

競輪 厳選“穴”予想 2024・12・11 西武園FⅠ決勝など|hayakawa