今開催の展望では「優勝確率は犬伏湧60%、深谷知30%、その他10%」としていたが、どうも犬伏湧がそれほど好調には見えない。
じゃあ深谷知なのか。
だが犬伏湧は本調子でないからこそ「地元のため」と捨て身駆けをすることも考えられる。本調子にはなかったとしても、犬伏湧が本気駆けとなれば、深谷知とてこれに太刀打ちするのは困難だろう。
犬伏湧が主導権を取って、そこから番手・松本貴が番手捲り気味に発進して優勝?
それもちょっと安易に思えて、あまり乗り気がしない。
前日23時の時点で松本貴のアタマがかなり人気になっているのも、おもしろくない。
深谷知が犬伏湧に突っ張られたところでいったん控えて、最後の最後、捲り追い込み勝負に出て、松本貴とのアタマ勝負ということでどうだろう。
これはけっこう良さそうだ。
3着は誰しも可能性がありそうで基本は全流しとしたいところなのだが、それほど確信があるわけでもない車券で点数を広げるのは私の車券ポリシーに反する。
絞るなら好調の浅井康、混戦得意な松谷秀と大槻寛。この3人か。
山賀雅は好きな選手だし、山崎芳は準決の捲り上げのスピードがよく気になるのだが、12月は車券の忙しい時期なだけに抑制しておく。
松山記念 決勝予想
3連単
深谷知=松本貴→浅井康、松谷秀、大槻寛
※競輪noteで他レースも予想しています!
競輪 厳選“”車券 2024・12・8 松山記念最終日、10万車券もあるで!|hayakawa