清川雄司はこれまで何度かみて「芸は達者だけどあまり面白くはない」との印象だったのだが、今回はめちゃくちゃおもろかった。

 特にブロック戦の腹話術が最高で、付け焼刃ではなくちゃんと腹話術ができていて、あれならいっこく堂の前座でやっても、さほど引けを取らないんじゃないかな。

 今回出場メンバーは全体的にレベルが高く、みんなそこそこおもろかったのだが、腹の底からゲラゲラ笑えたのはマジで清川だけだったかも。

 

 これまでの清川は「単なる芸の披露」的なイメージで、それ自体はすごいことだけど「おもしろ」にはつながっていないように感じていた。

 だから今回も「しょんべんタイムかな?」なんて思っていたのだがとんでもない。

 ネタ尺のなかでしっかり展開があって、以前は紙切りのときに時間がかかるのがダルかったのだが、それがなくなったのも個人的にはプラスポイントだった。

 

 しっかりと芸の研鑽をした、文字通りの「芸人」がこういう一般向けの大会で評価されたのは本当によかったと思う。

 センスやキャラに頼るばかりではなく、若手だからこそしっかり芸の稽古をしてほしいし、それができないなら早めに芸道をあきらめたほうがいい。現状はどうみても芸人の過剰供給気味なので。

 

 今回の清川の優勝は、そうした示唆もあったように思う。

 

 審査員のチョコプラ長田も言っていたが、清川は今後、くまだまさしやもりやすバンバンビガロの後継者として、寄席や営業の華となり、一生喰いはぐれることはないんだろう。

 清川の場合、さらに「明るくキャラチェンジする」などの進化も見込めるし。

 この先50年くらいは寄席の一コマが埋まったと言えそうで、吉本興業からすれば相当な実りある大会となったに違いない。

 

以下、他の出場者の雑感。

Aブロック

伝書鳩……1年目なら上等だけど、アンジャッシュのすれ違いコントを思い起こさせるようなくだりもあって、全体からするとあくまでも「そこそこ」って感じ。でも若い女性から人気が出そうな雰囲気もあるし、この先の見通しは明るいんじゃないかな。

マーティー……目の付け所とかすばらしいんだけど、笑いどころはそれほど多くなかった。1本目と同レベルのネタが他にもあるのか、2本目も見てみたかったかも。

キャプテンバイソン……昨年出場時よりも設定自体はシンプルになっていて、見やすくなっているのだけれど、複雑だからこその考える面白さもあるわけで、どっちがいいのかはよくわからない。ワードセンスとかは相変わらず優れていて、おもしろくは見られたので、勝ち上がりについての文句はないのだが。

Bブロック

ライムギ……なんかボケの子が去年よりも小ぎれいになった印象で、一目見ただけで違和感のある奇矯さが感じられなくなったぶん、ツッコミがうるさく感じてしまった。以前の変な見た目ならあれぐらいキツいツッコミでよかったのかもしれないが。

清川雄司……上記のとおり。

家族チャーハン……漫才では今回のトップだったか。ネタパレに結構な回数出演していて、いろんなネタを消費しているハズなのに、たぶん初見のネタだったんじゃないか?(自信はないが)。若手としてはなかなかできることじゃない。ただ、鉄砲撃つくだりは冗長だし、唐突感もあったので、もっと他の展開のほうがよかったような気も。

Cブロック

ぐろう……なんか中堅やベテランのやりそうな「悪い」ネタだったなあ。ネズミ講とかそういうアングラな話だと審査員たちも見慣れた印象があって、そこで評価が伸びないというのもあったのではないか(その意味で、家族チャーハンのVシネやヤクザってのもどうだったんだろうか)。漫才自体はおもろいし上手いと思うが、あまり新鮮味は感じなかったかな。

ツンツクツン万博……バカバカしくてよかったが、あまりに展開がなさすぎやしないか? 去年あたりにツギクルとかでやっていたネタよりもおもろさは減じたかも。その意味で1本目よりは2本目のほうが個人的には好きだった。決勝の0票はマジで僅差だったと思う。

例えば炎……一昨年のM-1予選は奇妙でおもろかったのに、漫才としてちゃんとしてきたぶん、どんどんおもろさが減っている印象(というのは昨年M-1予選でも書いたことだが)。決して悪くはないのだが、なんかもう一味足りない感じ。「漫才ってむずかしいんだな」なんて改めて感じた次第。