Xユーザーの妹尾ユウカさん: 「大した所得もないのにゲームしてる男ってなんなの? https://t.co/yQqTvwLL3I」 / X
↑このポストが炎上しているという話題をみかけた。
妹尾という人がなにをやっているのか知らないし、映像や画像を見ても人として、あるいは女性として思うところは何もない。
だけどこれ、怒るような話かい?
私は今現在ゲームの類を一切やっていなくて、それはやっぱり「時間とカネの無駄」と感じたからというのが大きくて、その意味ではこの妹尾という人の言っていることもある程度共感する部分はある。
ただ、仮に私がゲームのヘビーユーザーだったとしても、この言葉で怒るっていうのは違うかな、とは思う。
ゲームをやるのは別にいいのだけれど、やっぱり私の常識からすれば、心のどこかで「時間つぶしでしかない」とかそういった自省の念を持ったほうがいいとは思うんだ。
で、それを言っているのがなんだかよくわからないネエちゃんだったとしても、その内容が参考になるなら素直に聞けばいいし、そうでなければ無視しておけばいい。
怒って反応するっていうのは、ゲームうんぬんにも増して、ムダな時間だと思うんだなあ。
ちょっとでも自分の考えと反することを言われたり、自分の不足した部分を指摘された時に、いちいち「誹謗中傷」だの「悪口」だのと反発するというのも、なにか痩せ衰えた貧相な思考形態だと思うんだよなあ。
耳に痛い言葉、気に入らない言葉であっても、それを「諫言」と捉えて、自分に活かすことを考えたほうがいいと思うんだなあ。
まあでも特にネット上を見ていると、自分と違う考えに対していちいち「バカ」と罵ったり、「論破」だのと言ってみたりする人間がオピニオンリーダー面をしていて、庶民を代表するはずの政治家連中ですら、一般の人々からの批判的な意見をシャットダウンするようなこともふつうに行っているのだから、それを日常的に目にする人々が同様な思考をしてしまうのも仕方がないのかと思ってもいる。
嫌だし、是正されるべきだとは強く思っているのだがね。