7Rはもうさあ、狙い通りに晝田宗が捲って出たものの、寺崎浩の脚色が良すぎて「誰かブロックしてくれ!」と願ったもののダメだった。惜しいなあ、もう。
寺崎浩を重く見たときには山田久も付き物だと思っていたので、どっちにしても当たらなかったのだけれども。
10Rは古性優と北井佑の経験の差が如術に出た感じ。これで今開催における北井佑は早めの仕掛けになりそうで、相手次第だが逃げ潰れとかの車券が狙い目になってくるのかも。
京王閣ナイターFⅠ決勝、ダメ元で買った徳永哲=掛水泰の2車単が当たってなんとか助かった。
一昨日といい昨日といい、徳永さまさまですよ、ホントに。
とはいえ絶対的な自信があったわけではないので3連単まで手を広げられず、仮に3連単を買ったとしても3着の菊地圭は重く見ていなかったのでダメだっただろう。
日本選手権3日目は2次予選が主体の番組で、こうなるとみんな真剣に勝ちに行くだろうから、予想はいっそう難しくなる。
興味深いのは8R、窓場千vs新山響なのだが、これは見るだけのレースかな。
3日目全番組をひと通り見たけれど、積極的に買ってみたいのは第2Rぐらいかな。
第2R
地元の佐藤伸は初日積極的に出ていたし、藤井栄は後ろが大先輩の稲垣裕ということでここも積極策。後ろが競りの青野将は後ろが競りでマイペースとはいかなそう。
みんな前掛かりになれば、好調時に戻りつつある大川龍の捲りがあってもいい。
番手の阿竹智も好調で、両者の2車単裏表。
3連単の3着は、競りの2人は省いて、積極策に出る自力型の番手から抜け出しを図る稲垣裕、佐藤友。仕掛けどころをなくして捲り追い込みになったときの青野将。地元で着にこだわった場合の佐藤伸まで。
2R予想
2車単
大川龍=阿竹智
3連単
大川龍=阿竹智→稲垣裕、佐藤友、青野将、佐藤伸
私自身は、あくまでも様子見が基本で2車単だけ買う予定