THE SECOND


16→8 得点順

◎は決勝進出


◎ガクテンソク 293点
◎ザ・パンチ 292点
◎金属バット 284点
◎タモンズ 283点
◎ラフ次元 283点
◎タイムマシーン3号 280点
◎ハンジロウ 279点
 囲碁将棋 275点
◎ななまがり 274点
 リニア 272点
 母心 269点
 ロビンフット 268点
 マシンガンズ 267点
 モンスターエンジン 266点
 ダブルアート 244点
 かもめんたる 243点

 

◆4月25日 (木) 20:00~ TVer配信予定
THE SECOND ~漫才トーナメント~ 2024 グランプリファイナル抽選会・記者会見
進行:令和ロマン(髙比良くるま・松井ケムリ)、宮司愛海(フジテレビアナウンサー)
 

◆『 THE SECOND ~漫才トーナメント~ 』グランプリファイナル 
2024年5月18日(土)19:00~23:10
※全国ネット・ゴールデンタイム生放送

 

 

配信は観ていないが、5ちゃんねるやXをザッと見たところだと、ガクテンソク、ザ・パンチ、タモンズ、ラフ次元が仕上がってたっぽく、金属バットは通常営業。タイムマシン3号はアリネタ。ハンジロウはコントのアリネタを漫才用に改変したもの。ななまがりは独特の持ち味がやや客にハマっていなかったって感じか。

 

勝者と敗者で結構な点差が出たのは、あくまでも相対評価によるものっぽく、ここで負けたからといってそんなに評判が悪いわけでもない(かもめんたるとダブルアートは結構、客にハマってなかったっぽいが)。

 

ハンジロウはゴールデン進出で満足しちゃっていたらこれ以上は難しそうだが、あとは本人たちの気構え次第。コント自体は旧作にもいいネタあるんだから、どこまで仕上げることができるか。

 

ななまがりは、予選よりも客層が一般寄りになるだろうから、ちょっと勝ち上がりは厳しいか。

 

あとの上位6組は横一線かなあ。

評判がよくなってからのザ・パンチは観たことがないのでかなり楽しみだけど、いざ見たら「ああそんな感じか」となりそうな気がしないでもない。

ラフ次元も、たぶんネタは初見のはず(見ていたとしてもかなり昔だろう)。

タイムマシン3号は、きっとアリネタでの勝負になるのだろうが、一般客相手は強いからなあ。

私としては、推しの金属バットの漫才が一本でも多く見られることを願うばかり。

ななまがり相手なら勝てそうな気がするけれど(ななまがりが面白くないという意味ではなく、客にハマらなそうという意味で)あとは正直わからん。

 

まずは25日の抽選会。くるまのベテランいじりは上手で、前回32→16の抽選会も良かったので、こちらも結構楽しみです。