ULTIMATE Best of The Blues Brothers | Everybody Needs Somebody to Love & More | Comedy Bites Vintage - YouTube

 

 ユーチューブのサムネに上がっていて、仕事そっちのけでついつい見入ってしまった。

 あー楽し♪♯

 映像もきれいになってるし、そのうち原盤も買おう。

 やっぱ好きだわ、ブルース・ブラザース。

 私にとっての生涯ベストワンシネマ。

 

 なんで薬物中毒なんかで死んじゃったかなあ、ジョン・ベルーシー。

 こんなごきげんな映画の主演となれば、その思い出だけで生涯たのしく過ごせそうなものを。

 おバカさんだねえ。

 

 ベルーシーに限らず、この映画に登場する黒人も白人も、みんなおバカでかっこいい。

 差別とか言ってないで、みんな楽しめばいいんだよなあ。

 アメリカの事情は詳しくわからないけれど、差別が酷かったといわれる時代にだって、こんな楽しいことをみんなでやってたんだよ?

 

 それがなんでコンプラやらポリコレやら、レイシズムやらなんやらかんやらと小うるさい時代になっちゃったかなあ。

 文句ばっかり言っててもつまんないだけだろうよ。

 みんな一体どこで道を間違えてしまったのか。

 

 

 日本だってね。

 

ホンダラ行進曲 - YouTube

 

 クレイジーキャッツは私よりも一世代上になるのかな。

 その全盛を直接は知らないのだけど、大学生のころには名画座のオールナイトとかで散々見まくったもんよ。

 高度成長期の浮かれた空気に満ち満ちていて、これもホントに楽しい。

 

 彼らのようにもっと笑顔で生きていきたい。

 たぶん一般のサラリーマンのみなさんよりは、ずっと自由で笑顔の機会も多いであろう私ですら、そんなふうに思ってしまう。

 

 クレイジーキャッツ全盛時の映像もデジタルリマスターとかやってくんねえかなあ。

 彼らの映像が毎日のようにテレビなどから流れれば、それだけでも日本社会がグンとよくなるような気がする。