南関勢は2つに分かれるのか。

 

 ふつうに考えると、北井佑が前を取って、中団を松本貴と古性優。深谷知が巻き返してきたところを北井佑が突っ張っていくみたいな展開になるのか。

 

 南関同士での争いを避けて、北井佑は深谷知を行かせて3番手っていうのもアリだとは思うのだけど、でもやっぱり同県2人がつくだけに突っ張っていくことになるのか。

 

 準決、展開に恵まれたとはいえ脇本雄を相手に完勝した深谷知だが、相手が突っ張るところを無理やり発進するようなタイプでもなく、そうなると北井佑の主導権か。

 ならば結構シンプルに、北井佑の番手から抜け出す和田真が有利になるんじゃないかな。

 和田真自身の調子も、準決では先行したように、このところ結構良さげだし。

 

 軸は和田真に決めたとして、相手選びが難しい。

 北井佑の逃げ残りか、和田真の後ろにつける小原太か。直線鋭い和田健か、実力で古性優なのか。

 そもそも和田真自体が「正解なのか?」と不安半分だけに、ここからあまり広げるのも怖い。

 

 どの選手も一長一短で狙いをしぼりづらいのだが、ここは地元&混戦強いイメージのある松本貴を選ぶことにする。

 

 和田真と松本貴の裏表。

 3着もある程度絞ろうかと思ったが、前売りオッズをみたら「抜け目がきたら泣いちゃう!」ってぐらいの高配当だったので、全流しとしてみたい。

 

松山記念 決勝予想

3連単

和田真=松本貴→全