全日本選抜の2日目は、予想に上げた5Rの桑原大→三谷竜→鈴木竜が当たって、その一撃で一応プラス収支。

 三谷竜が7番手になった時には「ヤベッ」って感じだったけど、よかったよかった。

 ロング捲りになったからこそ、桑原大が差し切れたってところもあるだろうしな。

 

 予想を上げたもう1個レース、9Rのほうは北都留翼が逃げた時点で厳しかった。

 とはいえ北都留翼は先行でも決して弱くはないので、これをしっかり捲った寺崎浩や、道中で脚を使っていながら3着に伸びた松本貴は3日目以降の走りにも期待したい。

 

 他に昨日、名前を挙げた北井佑や窓場千も車券に絡んでいて、北井佑のほうはもっと信頼していれば、買えた車券だったかも。

 窓場千は、コメントが自力自在とはなっていたもののイン粘りは想定していなかったし、そもそも稲垣裕を重く見ていなかったので、どう捻っても無理。買えなかっただろう。

 

 岐阜12Rのスタールビー賞は、南修=東口善を買い目に入れておきながら、初日の動きが良かった松谷秀と絡めたためにハズレ。

 運試し気分で「好きな選手中心」ぐらいの気持ちだったのが失敗で、もっとしっかり予想していたなら、東口善→南修→清水裕の3連単3万円台の車券は取れていたんじゃないかと猛省。

 

 全体的に予想のピントは合ってきているようだが、本ヅキまでには今一歩といったところか。

 

 3日目の予想だけど、準決はどれも難解。

 12Rは、2日目上がり最速の松井宏の先行につける郡司浩が有利だとは思うが、松井宏の取捨が悩みどころ。

 11Rは、今開催やる気満々に見える新田祐の番手捲りと決めつければ予想は立てやすいが、本当にそれでいいのかどうか。

 狙うとすれば10Rか。

 北井佑がマイペースの先行に持ち込んで、さらに単騎勢を味方につけられれば、今の脇本雄や眞杉匠の捲りにも対抗できるんじゃない?

 単騎勢のなかでは、位置取り巧み&地元の山口拳が最有力か。

 

 10R 3連単

 北井佑=松谷秀=山口拳BOX

 あと穴狙いというかゲン担ぎで、2-5-8の筋車券、北井佑=松谷秀→稲川翔も少々。

 

 他のレースだと、9Rの松浦悠は固そうだけど、松浦悠が町田太を庇うのかどうか。中四国3番手の橋本強の取捨はどうするか。人気どころなだけに買い目の選択が難しい。気持ちとしては岡本聡や和田真を連下に加えたいのだが……。

 

 8Rの北都留翼はここも先行になりそうな組み合わせで、そうなった時に中川誠の番手捲りになるのかどうか。

 10日23時時点の前売りオッズだと中川誠→小岩大の車券はかなりつくみたいだし、一応買ってみるかなあ(自信はないが)

 8R 3連単

 中川誠→小岩大→全

 

 6Rの窓場千も、相手関係からは難しそうにも思うが、自在の走りに期待したい気持ちもある。

 ただし3連単でべったり流すほどの自信はないので、3連複を少々。

 6R 3連複

 窓場千=椎木尾拓→小林泰、渡部幸、内藤秀、井上昌

 

 5R、坂本貴、伊藤旭で切って、切って、そこを森田優が先行。

 中団から伊藤旭の捲りっていうのはいいんじゃないか?

 

 5R 3連単

 伊藤旭→中本匠、諸橋愛→中本匠、諸橋愛、成田和、小原太

 

 3R、大石剣のナイターから中1日補充は「どういうつもり?」って感じで笑っちゃったんだけど、走れる状態だから参加なんだろうし、その番手の山賀雅は好きな選手なんで買いたい気持ちはあるが、どうしよう。

 1Rが当たれば、山賀雅から流してみるか。

 

 その1Rは、伊藤颯の動きが良くなっているように思う。

 対して、番手の柏野智はイマイチで、伊藤颯に千切れるとみて、別線へ。

 1R 3連単

 伊藤颯→杉森輝、鈴木裕、渡邉雄→杉森輝、鈴木裕、渡邉雄