アタマは新田祐か山田庸か井上昌だと思うんだけど、誰を重視すべきかグルグル考えが巡ってしまって、どうにも絞り切れない。

 

 新山響の先行付きなら新田祐が有利と見るのがふつうなんだが、嘉永泰はどうするのか。

 同県後輩の伊藤旭がいながら自分が前回りということは、次のGⅠ全日本選抜へ向けての調整もかねて自力で動きたいということなのか。

 そうすると、今開催の初日特選で、突っ張られて下げてからの捲りで敵わなかった東北ラインに同じ戦法で挑むとも思えず、新山響に突っ張られた時でも下げずにかなり粘るんじゃないかなあ。

 そのような走りをすることで、ある意味、同じ九州で別ラインの山田庸&井上昌の援護にもなるわけだし。

 

 それで新山響が脚を使うことになれば、山田庸の捲り追い込み、もしくは中割りからの突き抜けっていうのはあるんじゃないか。

 

 山田庸を1着の有力候補と見る。

 

 ただし山田庸が捲って出る展開になった時には、新田祐に合わされたり、佐藤慎に捌かれたりのリスクも生じる。

 その場合だと、地味に好調そうな井上昌が追い込んできたりするんじゃないかなあ。

 

 新田祐がふつうに勝ったら御免なさいってことで、このところ好調の目立つ山田庸or井上昌のアタマでいってみる。

 

 展開有利の新田祐も2着候補には挙げざるを得ないか。

 3着は一応、位置的に有利そうな佐藤慎。

 あと今開催は、遅めの捲り追い込みが伸びる印象があり、道中はついていくだけで最終コーナーからの勝負となった時の近畿勢も3着の穴目に押さえたい。

 

いわき平記念 決勝予想

3連単

山田庸、井上昌→山田庸、井上昌、新田祐→山田庸、井上昌、新田祐、佐藤慎、窓場千、神田紘

 

 私としてはまあまあ点数多めの16点で行ってみます。