昨日おとといで一番驚いたニュースは、やっぱ和牛の解散か。

 特に思い入れがあったわけではないが、最後に触れたのはいつだっけと調べたら今年のアタマだった。

 

THE SECOND~漫才トーナメント~優勝予想w | ネトウヨときどき競輪 (ameblo.jp)

 

 この頃にはもう、いくらか不自然な感じはあったんだなあ。

 まさか解散とは思わなかったが。

 詳しい事情は当然知らないけれど、名前だけ残してのピンでの活動もできないってんだからよっぽどなんだろう。

 

 

 昨日見たものではWWEロウがおもろかった。

 

 ABEMAで放送されるようになって、最初こそはスマックダウンも見ていたけれど、ロウと併せて1週間に2時間超×2はさすがに負担が大きいので、最近はもっぱらロウだけを見ている(しかも飛ばし飛ばし&1・3倍速で)。

 

 先週あたりから中邑真輔がメイン級の扱いになって、楽しみが増した。

 コーディーとの試合自体はなんだろう。巧いんだろうけどなんか動きがモッサリしているというか、流れが悪い感じがして、これはコーディーのせいなんじゃないかと思ったりもするんだが、実際のところはどうなのか。

 ずっと見てきたわけじゃないので、そのあたりの見立てにはあまり自信がない。

 

 とはいえ両選手ともに型がしっかりできているから十分におもしろかったんだけどね。

 大好きだったコーディーの父、ダスティーローデス譲りのぐるぐるパンチ&エルボーは鳥肌ものだったし。

 

【WWE】中邑真輔がコーディ・ローデスを毒霧葬「お前は犬だ」反則負けにも自信たっぷり - プロレス : 日刊スポーツ (nikkansports.com)

 

 

 水曜日のダウンタウン、スベリー1グランプリは、エンジンコータローの優勝か。

 ふーむ。

 おもしろいかどうかといえばもちろんおもしろくはないのだが、見ていて一番不快感がなかったのも事実。

 まあでも中途半端に2位3位になるよりは、たとえスベリでも優勝のほうがいいのか。

 

 エンジンの今後に幸多かれと願うばかりです。

 

 まあそんな感じかな。