今回は初日から坂井洋がめたくそデキが良くて、決勝も本命で考えていたのだが、デキが良すぎて過信もあったのか。

 準決10Rでは柄にもない長距離の先行で敗退。

 続く11Rも、北都留翼が地元・大塚健のためにガチ先行をしたからの結果で、この2個レースからの勝ち上がり選手は基本的に「恵まれ」と考えていいのではないかな。

 

 だから本命は12Rから。

 つまりは中四国勢となる。

 22時の前売りオッズを見たところ、番手を回る佐々木豪のアタマのほうが松浦悠よりもいくらか人気になっているようだが、それはどうなんだろう。

 松浦悠がラインの先頭になったのは、あくまでもグランプリに向けての自力の調整っていうのが主眼で、あとは佐々木豪と渡部哲が同県だから割り込めないっていうぐらいの理由だろう。

 松浦悠が先行して佐々木豪の抜け出し、みたいな車券はないんじゃないかな。

 

 先行は、地元の大塚健が付けるからには2車でも逃げざるを得ない松本秀。

 これを三谷竜、守澤太が追い掛けて、頃合いを見計らって松浦悠が捲って行く感じ。

 

 松浦悠=佐々木豪→渡部哲の2点でもいいのだが、三谷竜や守澤太の抵抗があった時に佐々木豪が離れるケースもあり得る。

 

 松浦悠の捲りに合わせて三谷竜が仕掛けて出て、佐々木豪を弾いてしまうような感じはどうだろう。

 あとは守澤太が力で突っ込んでくるところまで。

 

別府記念決勝予想

3連単

松浦悠=佐々木豪→渡部哲

松浦悠→三谷竜、浅井康、守澤太→三谷竜、浅井康、守澤太