なんだかんだでM-1準々決勝、ワイルドカードのTVer配信分を全部みちゃったので、私個人として特にお薦めしたいものを紹介しておきたい。

 

☆特級 

 

TCクラクション……理由は前日に記載。ワイルドカード投票をぜひ!

 

◎超おススメ 

 

オダウエダ

滝音

パンプキンポテトフライ

(ここまでは前々日に理由を記載)

スーパーニュウニュウ…ネタは3回戦と同じだが、時間が伸びたぶん余裕を持って演じているようで、準々のほうが格段におもしろかった。

すゑひろがりず…現時点での彼らの集大成といえるいいネタなんじゃないかな。

大仰天……私が娘を持つ父ということで感情移入するところもあってか、めっちゃいいネタに感じた。

チューリップフィクサー…よぴぴの最初の一言で爆笑。後半ややダレる感もあったが、今後何度も見ることのできないユニットかもしれないので、この機会にぜひ。

からし蓮根…ハズレのボケが一つもない。完成品。

カラタチ…3回戦よりずっとよかった。4分のほうが私のようなアニメやアイドルに詳しくない人間にもきちんと説明ができるぶんいいのかも。

アインシュタイン…稲田にしかできないという意味ではもはや名人芸。

9番街レトロ…ネタのつくりに新味があって、新奇なだけでなくちゃんとおもしろさもあってとてもよかった。

オフローズ…つかみが3回戦と同じで「ん?」って感じだったが、ネタに入ってからはすごくよかった。

 

 

ほかはまあ、見てもみなくても。

 

個人的な好みもあってのことだが、おもろいのとそうでないのが半々ぐらいだった印象。

見た瞬間に「いまいちだな」とか「3回戦と同じだな」などと感じた時点で次に移ってもいいと特に問題はないように思われます(そいつどいつのラストに加えられたくだりはおもろかったが)。

評判の高いダブルヒガシは以前から度々言っていることだが、私的にはあいかわらずおもしろどころがよくわからなかった。

 

腹が立つほどつまらない、見る価値なしの地雷と感じたのは、LetMeShowYouTHEまごころ、きっと君はくるさ(シンプルにつまらん)、いぬ(3回戦とほぼ同じで、もともと個人的に好きじゃなかった)ぐらいかなあ。