きのうはM-1準決勝進出者の発表があって、ネタがYouTubeにアップされるのを待ち構えていたら、11月27日からTVerで配信ってことで。
ワイルドカード絡みで敗退組のみの配信ってことなんだが、100組近くをTVerで見るってのは、ちょっと億劫だなあ。
いちいち大量の広告が入るようだと5組ぐらいでギブアップしちゃうかも。
そのへんはどうなるんだろう。
まあ気になるところだけTVerで見て、あとはその後、YouTubeにも上がるようなので、そっちで見ることにするか。
去年までは「金属バット通れ!」が最優先で全体を俯瞰する余裕がなかったのだが、改めて当落それぞれを眺めてみると「準決進出ってやっぱり大変なんだなあ」と。
準々決勝を見ていないのでなんとも言えないところはあるのだが、滝音とかひつじねいりとか、あのレベルを続けていても残れないんだもんなあ。3回戦動画の時点でいえば、通過組との比較でも上位に来ていいと個人的には思っているのだが。
<準決勝進出組>
真空ジェシカ、フースーヤ、ヘンダーソン、ママタルト、ぎょうぶ、オズワルド、豪快キャプテン、バッテリィズ、エバース、令和ロマン、シシガシラ、ダンビラムーチョ、くらげ、ナイチンゲールダンス、ななまがり、モグライダー、きしたかの、ヤーレンズ、マユリカ、鬼としみちゃむ、さや香、ダイタク、カベポスター、ロングコートダディ、華山、ドーナツ・ピーナツ、20世紀、ニッポンの社長、スタミナパン
スタミナパンは3回戦の動画を見たはずなのだがまったく記憶になくて、改めてYouTubeで見てみたけど、うーんって感じ。Xや5ちゃんねるの評判をざっと見たところではかなりウケたとのことだが。
優勝予想としては3回戦動画の段階でオズワルドとロングコートダディを上位候補に挙げたのだけれど、あとはどうだろう。
シンプルに漫才能力の高さでいえばさや香あたりか。
見た目にそこそこインパクトがあってテレビ映えしそう、新味があってなおかつネタもしっかりしているということで、エバースあたりの初決勝&初優勝なんてのもあって不思議はないように思う。