政治がらみとか事件とかいろいろあって、それぞれに思うところはありながらも深い考察には至っておらず、他の人が思うことと大差なかったりもするのでいったん置いておく。

 

 とりあえず昨日に発表があった「THE W」の決勝についての所感でも。

 ここまでの勝ち上がりはみていなくて、急成長があったり激強ネタを持ってたりするかもしれないので、あくまでも、これまでに私が抱いてきた感想です。

 

 

 決勝メンバーと出順は以下。

 

【Aグループ】
まいあんつ
はるかぜに告ぐ
スパイク
やす子

【Bグループ】
ハイツ友の会
紅しょうが
変ホ長調
梵天

【Cグループ】
ゆりやんレトリィバァ
あぁ~しらき
ぼる塾
エルフ

 

 大阪オドリバ娘(翠星チークダンス・チロルとオーサカクレパトラ・りえちゃんのユニット)が落ちたのは残念で、彼女たちのネタを見てみたかったというのはあるけれど、地上波ゴールデンに耐えるだけのデキかどうかはわからない。

 秘するが花ということもあるし、出たことで逆に「つまらないヤツら」なんてレッテルが貼られるのも癪なので、ここは審査に納得しておきます。

 

 決勝のメンツで見たことがなかったのはまいあんつ。調べてみようかとも思ったが、決勝進出メンバーの会見をチラ見したら自分で「ギャガ―」なんて言っていて、それだけで期待薄。

 なんとなくそういうのって好きじゃないんだなあ。

 ギャガ―なんていうものは、長年やり続けてようやく周りが認めるようなものだろう。

 

 他もどうなんだろう。

 

 Aグループだとネタがちゃんとしているのは、はるかぜに告ぐスパイク。はるかぜに告ぐのほうは今時の正統派って感じでなかなかおもろいと思っているのだが、賞レースとなると、飛び道具を出したり個性を際立たせることのできるスパイクに一日の長があるようにも思う。

 

 やす子については、じつはあのキャラ自体は結構好きで、バラエティやCMなどで目にした時はいつも温かく見守っているのだけれど、ネタに関しては賞レベルでじっくり見るようなレベルにないんじゃないの?

 ソニー所属だとナベプロ芸人みたくスタッフ総出でネタ作りしてくれるような感じでもなさそうだし、さすがに厳しいんじゃないかな。

 

 勝ち上がりは好みならはるかぜに告ぐだが、予想となるとスパイクか。

 

 

 Bブロック、ベテランの変ホ長調と新人の梵天は見た回数は少ないけれど、あまり面白くは感じなかったかな。

 特に梵天は、テレビでネタを披露するレベルかどうかも怪しいようなイメージ。

 

 なんか決勝メンバーを見ていると「変ホ長調はTHE SECONDを意識したのか」とか、「おもしろさよりもタレント性や話題性重視で選んだのか」などネガティブな感想ばかりが出てきてしまう。

 

 ここはさすがに今上り調子のハイツ友の会紅しょうががレベチだろう。

 グループ戦で当たるのがもったいないぐらい。

 

 私の最近の好みは紅しょうがのほうで、ハイツ友の会についてはやや飽き気味だったりもするのだが、初見の人にあのシステムは強いからねえ。

 あとテレビ用のメイクのおかげなのか、記者会見では西野がやたらキレイに見えたし(わずかな時間だったので確証はないが)。

 紅しょうがについてはM-1の準々決勝の結果も勝敗に影響しそう。

 準々決勝で負けたなら惜しみなく強ネタを出せるだろうが、準決進出となると出し惜しみもありそうで、そこも含めるとやっぱり有利なのはハイツ友の会か。

 ハイツもM-1に関しては同じ条件なのだが、ここはあまりネタに強弱がない印象もあるし、相手を見て漫才とコントを使い分けられるのも強みになりそう(この大会はKOCみたく準決でやったネタしかできないんだっけ? だったらこれは意味のない考察なのだが)。

 

 

 Cグループ、ゆりやんレトリィバーあぁ~しらきは、好みじゃない。どっちも人としてはオモロイんだろうけど、ネタってなると「おもしろそうな雰囲気を出しているだけ」っていう印象。ネタを練るとか作り込むということがなく、最初の思い付きをそのまま出しているだけのように見えてしまう。

 ぼる塾は、今回4人体制らしいけど、それがどうなるか想像し難い。演じるネタが漫才なのかコントなのかもわからないのだが、漫才だと結構グダりそう。コントだったらこれまでの知名度&酒寄の物珍しさもあって強いんじゃないの?

 好みでいえばエルフなんだけどねぇ。荒川の明るさは舞台で笑ってるだけでも見る価値があるし、加えてネタのほうもまあまあちゃんとしてるので。

 まあでも、当てるつもりで予想するならボル塾になるか。エルフはどうしても軽く見られがちな芸風だし。

 

 

 で、ここまでの予想に従えば、最終決戦はスパイク、ハイツ友の会、ボル塾。

 この3組の対戦ならハイツ友の会じゃない?

 

 その後の日テレ看板番組への出演まで見込めば、ボル塾はいまさらって感じだし、スパイクはそもそもネタがあんまり強くない。

 この2組よりは、私のグループ戦突破予想が外れた時の紅しょうがやエルフのほうが優勝の可能性は高いように感じる。

 

 というわけでハイツ友の会、優勝おめでとうございます。

 

 ネタについては先ほど「飽き気味」と書いたものの、彼女らがいろんなバラエティに出るところは見てみたいし、いろんな大物と絡めばそれが彼女たちの進化とまでは言わずとも、ネタに厚みが加わりそうな期待もあるので。