決勝インタビューをちゃんと見る前なので、夕方ぐらいまでに変更するかもしれません。
前売り人気を見ると、吉田拓が引っ張っての眞杉匠→平原康から人気になってるんだけど、ホントにそうなの?
今回、吉田拓はオリオン賞の勝ちっぷりがべらぼうで、2戦目はイマイチだったが、2次予選、準決にはまた調子を上げてきたふうに見える。
SS班で地元の平原康は調子イマイチだし、ラインから勝者を出すってことなら先行主体の眞杉匠が逃げるほうが自然だろう。
そうすると、吉田拓が引っ張るのだとしたら、その理由は「眞杉匠を勝たせたい」ってことになるわけだけど、それってなんだか不自然じゃない?
古性優あたりが分断に来ることも想定されるわけだが、その時に眞杉匠が特に横に強いわけでもない。
そうすると、この並びは「吉田拓が自分のレースをしたい」ってことからのものではないんだろうか。
「吉田拓が無茶駆けして、眞杉匠が早めの番手捲り」っていう展開以外なら、先行力からしても最終的に主導権を獲るのは犬伏湧だと思うんだよなあ。
犬伏湧が出切ってしまえば、先行有利の西武園バンクかつ今回のデキなら、ちょっと他では捲れないように思う。
番手の松本貴は前橋記念あたりから好レースをみせていて、この両者からいってみたい。
GⅠとはいいながらちょっと豪華めの記念ぐらいのメンバーとなったここなら、松本貴が勝ったっていいじゃんねえ。
逆転があるとすると本来ならば古性優なのだけど、さすがに今回はデキが悪すぎるように見える。
それでもSS班としてしっかり位置取りはするだろうから、その時にあおりを食うのはむしろ他の自力型だろう。
3着は、マジで誰でもあると思う。
古性優が暴れて吉田拓や眞杉匠が変な感じになった時に、平原康が自分で動いて、それを武藤龍が差すとか全然ありそうじゃん?
西武園 オールスター競輪 決勝予想
3連単
犬伏湧=松本貴→全