今週末? フジの27時間テレビ。
チラッとタイムテーブルを見かけたところだと、芸人による「本ネタ」要素はない感じ? だったら視なくて済むのだが。
今期、定期的に視聴予定のテレビ番組は以下の通り。
月曜 『ソウドリ』(『転職の魔王様』の1回目は視たが今後は未定)
火曜 『がんばれ地上波』(テーマ次第で『ロンドンハーツ』『お笑い実力刃』も)
水曜 『水曜日のダウンタウン』『トゲトゲTV』(『有吉の壁』と『くりぃむナンタラ』はチャンネルを合わせるが視ていないことも多々。極々稀に『ハマちゃんが!』を視ることも)
木曜 『テレビ千鳥』(テーマ次第で『アメトーーク』も)
金曜 『全力脱力タイムズ』『ネタパレ』
土曜 『チコちゃんに叱られる』『ぴったり日曜チャップリン』(『ゴッドタン』『霜降りバラエティ』『ワールドプロレスリング中継』はその時の自分自身の気分と番組内容次第。
日曜 『将棋フォーカス』『千鳥のクセスゴ!』『VIVANT』『深夜のハチミツ』『チャンスの時間』(『NHK将棋トーナメント』と『日本の話芸』はチャンネルを合わせてしっかり見ていないことも多々。『サンデーモーニング』は起床時間次第。『ガキの使いやあらへんで』と『みんなの競馬』は視たり視なかったり。『熱闘Mリーグ』は『深夜のハチミツ』と放送時間がかぶるようになってから視ていない)
これにネタ系の特番(今週来週なら『あらびき団』とか)と、気になるスポーツ中継ぐらいか。
新居にBSのアンテナがなく視聴不可に。嫁が「アンテナつけるとNHKの集金が来そうだから」「大谷君だけで払うには高すぎる」と嫌がるので、私としてはBSよしもとやたまのTBS落語特選会、フジのプライムニュースなどへの未練もあるが、しばらくは設置しない予定(通常のNHK料金はちゃんと払ってます)。
『呪術廻戦』は初回をABEMAで見たけど、なんかピンとこなくてパス。人気漫画が原作というのとタイトルに惹かれて『トリリオンゲーム』も一瞬見ようかな、と思ったけど、事前にWikipediaをみたら思っていたのと違う感じだったのでパス(『ライアーゲーム』みたいのを想像してた)。
しばらく見ていなかったチコちゃんだが、転居後の生活リズムの変化(土曜朝のゴミ出し)で朝起きなきゃならなくなって、そのついでに視聴復活。
新ドラマだと、『VIVANT』は今後よほどショボくならない限り継続視聴の予定。小芝風花出演の『転職の魔王様』は、今後コメディ色が濃くなるなら見続けるが、人情寄りになるなら微妙かも。
『最高の教師』は芦田愛菜も松岡茉優も好きなんだが、初回TVerで見ていて、途中の「生徒に50万貸すだの貸さないだの」ってあたりでしんどくなって脱落。