うーん、こういう車券をちゃんと当てたいなあ。
佐々木悠が意外と素直なレースをしたこと。
脇本雄が中団狙いなのか仕掛けていくのか、いまひとつ中途半端だったこと。
すんなり出切れなかった時に3番手は厳しくなるってところを軽視していたこと(山田英も再度伸びているから調子自体は悪くなかったハズなんだが)。
いろいろとハズレの要因はあったが、そのなかでも一番は、「脇本雄が、実戦における先行経験が乏しい」ことへの理解が浅かったという点になりそうだ。
ふだんからレースであまり先行をしていないから、先の高松宮杯でも逃げ潰れてしまうし、今回も佐々木悠の先行が相手なら何も1周半も駆ける必要はなかっただろうに、そういったところの力加減がうまくできていないんじゃないかなあ。
脇本雄にしても「勝てるレースをヘタこいて落とした」って意識はあったんじゃないか?
今後しばらくは、どうせ脇本雄は人気になるのだから、先行になりそうなメンバー構成の時にはいくらか割り引いて考える必要があるかもしれない。
ただ、私自身にしても、3日制ってことを見落とすなど何かワタワタしてしまっていて、そういったところが敗戦につながった面はあるだろう。
要反省です。