20代から30代の自分で起業して社長をやってる子たちと立て続けに会う機会があったのだけど、表面的には礼儀正しいし常識的だしアタマも切れる感じだし、立派だなあと感心しきり。

 なるほどコンプライアンスだのなんだのとうるさい風潮が、実はこういう子たちを育てるのだなあ、なんて思ったり。

 まあ彼らも内心では、私のような特に社会的地位の低いおっさんのことを軽く見ているような印象も受けたけど、露骨に出さなければ別に構わない。

 みんな優秀だと思いますね。

 テレビだのなんだのは「日本の将来は暗い」みたいなことばかり言うけれど、なんだかんだで安心していいんじゃないかな。

 

 

 だけどなんだろうなあ。

 独立独歩の姿勢は素晴らしいことなのかもしれんが、自分たちのやってることに自信満々な感じがあって、「いつかケガしそうだな」と思ったりしなくもない。

 早いうちにもっといろいろと苦労しておいたほうが、何事も長く続くような気はするけどね。

 

 あと、彼らは独自でやっているつもりだろうけど、傍目に見た人間性がどこか画一的に感じられるのがどうかなあと。

 まあ、しょせんは時代に取り残された中年のやっかみですけどね。

 

 全然話は変わってネタパレ。

 

 ニュースターパレードはまたCACAOの勝ち抜きなのか。

 いったい誰の推しなんだ?

 

 江戸川ジャンクジャンクがクッソほどおもろかったのに。

 まあネタ質的に、次があるのかといえば疑問だけど今回だけの評価なら絶対こっちのほうがおもろかっただろう。

 

 あとウエストランドの井口、なんか具合悪そうな感じで太っていたのが気になった。

 忙しくて体調管理もままならないんだけど、●ぬんじゃないか?なんて不吉なことを思ったり。