ここに書き始める前にざっと予想をしていたんだけど、どうにも迷う。
展開でいえば脇本なのさ。
コメントをみると新山響が東北勢の引き出し役を買って出そうな感じ。
とはいえ初めて脇本を後ろにつけて走る古性だって、ヘタなレースはしないはずだし、今開催の調子も一番いいんじゃないか。
そうすると新田が番手捲りに出るにしても古性だって結構なところまでは迫るはず。
その時、新田の後ろの守澤は内に詰まることになりそうで、となれば古性の後ろの脇本が有利なんじゃないか。
古性がいいところまで引っ張り上げて、その勢いをもらっての捲り追い込み……。
しかしながら脇本の番手戦については未知数だし、調子も全然よさそうには見えないんで、そこで迷っている。
私の予想としては新田と古性がやり合う感じになるまでは規定路線で、脇本の抜け出しが厳しいと見るならばじゃあ誰か。
守澤や松浦がうまく抜け出して追い込むというのはありそうだが、前が完全に止まらないことにはそれもなかなか難しそう。
だけど新田や古性が簡単に止まるとも思えない。
嘉永もいい動きをしているけれど、古性や新田を外から捲り切るまでは考えづらい。
直前で松山記念で優勝した山田庸は上り調子にみえるが、それでも絶好調時なら準決勝のあの展開で勝ち切っていただろう。
まあ、脇本もきっとナショナルチームではいろんな練習をしていて、追い込みだってできるんじゃないかってことで、やっぱ脇本から行ってみるか。
脇本アタマからの穴狙いなんて、そんな機会もそうそうないからな。
相手は新山響以外のSS4車。
別府ウイナーズカップ決勝予想
3連単
脇本→古性、新田、守澤、松浦→古性、新田、守澤、松浦