まあ脇本→古性でしょ。
どんな展開になっても脇本の負けは想像しづらい。
古性も差すほどのデキではなさそうだけど、連携実績は豊富で横も強いから離れることはないんじゃない?
問題は3着に誰を選ぶかで、そこで考えなければいけないのが「他の自力型に脇本と戦う気はあるのか」「それとも優勝は端から諦めて着狙いに徹するのか」という点になる。
地元地区の山口拳は、小堺のための自力ということは考え難く、自分だけの競走になるか。
準決で完敗した坂井洋も、脚質からしてやっぱり着狙いみたいな捲り追い込みのレースになるのかな。
勝ち負け関係なく走りそうなのは同県先輩を背負う片岡迪になるのかなあ。
とはいえ、さして若くもないから捨て身の徹底先行ってわけではないだろう。
山口拳と坂井洋が捲り狙いなら主導権争いになることもなく、ペースで行けるところまで行って、脇本が来るのに合わせて全力って感じか。
そうすると今開催の動きの良さからも岩津が3着の有力候補になるか。
前売りオッズを見ると3着に坂井洋や山口拳を加えた3点でも一応浮きになるみたいだけど、それでもここは一点勝負……いや、ちょっとだけスケベ心で岩津が古性を逆転するところも加えるか。
豊橋記念 決勝予想
3連単
脇本→古性=岩津