ひろゆき氏 円買い介入バッサリ「6・3兆円があれば、日本はもっと景気良くなった」「利益ではなく損失」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 

この記事を見た瞬間、マジで鼻水噴き出した。

たぶん既にいろんなところでツッコまれているんだろうが、さすがに無知過ぎる。

 

保有するドル債を償還して円に替えただけなのに、それを丸損したと考えているのか。

もともと1ドル/100(~105円)程度で買った外債を、1ドル/148円とかそのくらいで償還すればどのくらいプラスになるのか。

ちょっと気の利いた小学生なら簡単に計算できるぐらいの算数だ。

 

言い訳なのか「外貨準備を元に戻すには」などと言っているが、これも無知すぎる。

別に外貨をいくら持っていなきゃいけないって決まりはないし、そもそも日本はアホみたいに大量の外貨を持っていたのだ。

だいたい、今の円ドル相場でわざわざドル買いする必要もないわけだし。

 

こんな人間でも信者的に持ち上げるファンがいるんだから、困ったもんです。

そいつらがひろゆきの誤った考えを社会に巻き散らした日には、もはや害悪でしかない。

辺野古についてのひろゆきの言動には多少同意する部分もあったが、「旧統一教会と政治の絡み」についてはやっぱり浅慮も甚だしいクソだったし、プラスマイナスを差し引きすれば結局マイナスが大きくなるに違いない。

 

 

しょせん何事に対してもこの程度の知識でしゃべっているだけなんだから、メディアも取り上げないでもらいたい。

なんだよこのスポニチの記事。

「バッサリ切り捨てた」なんて結びにしているってことは、ひろゆきの言うことが正しいと思ってこの記事を書いているのか?

無知な記者がこんな記事を書いてきたら、普通はデスクや校閲で修正が入るだろうに、それがなされないとなるともう言論機関の体を成していないではないか。

しょせんスポーツ紙とはいえ、メディアが一般人レベル以下の知識しかないってどうなっているんだ。

 

だけどワイドショーコメンテーターとなると、こんなひろゆきよりもさらに無知だったりするわけで、いやはやどうしたものか。

まだ日本の場合は一般の人々の知的レベルが高いのが救いではあるけれど、こんなことを続けていると、いよいよ韓国みたいになりかねんぞ。

実際、近年ではモリカケやら旧統一教会問題では、そんなふうになりつつあるし。

 

いい加減な話に惑わされ、一時の感情だけで後先考えずにロウソク振りかざしたりとか、そんな社会はまっぴらごめんなんです。