朝から岸和田競輪に手を出すも、1Rから4Rまでカスリもせず「なんか今日はダメそう」ってことでいったんヤメ。

 

 家に入れるカネを下ろすために銀行ATMへ行って、ついでになんか昼飯を、と思って麺類が良かったんだけど大島駅近くってこれといってそそられる店がないんだよなあ。

 立ち食いソバでも構わないんだけどロシアのウクライナ侵攻の頃から値上げをしてる……それ自体はやむをえないことだと思いつつ、他に値上げしてない(あるいはメニュー改変でわからなくしている)ところがあるだけに、どこか「損してる」気になってしまって、食べてて気分がよくないんだ。

 

 で、舎鈴、六厘舎のジェネリックみたいでここもあんまり好きではないのだが、値段は手ごろだし、あと店前に幟を立てて宣伝してる「冷やかけ」ってのを食べたことがなかったのでものは試しってことで入ってみたんだ。

 水っぽい韓国冷麺みたいな味を想像していて特に期待感はなかったんだけど、期待薄だったのが逆に良かったのか。

 食べてみたらこれがサイコーに旨かった。

 想像していた倍ぐらいのしょっぱさで化学調味料がビッシビシ効いたような味だけど、私のようなバカ舌にはかえってそれがいい。

 キリっと冷たくて、卓上にあった乾燥梅?みたいなのともめっちゃ合う。

 

 これまでに食べたことのある熱くない系統の中華のなかでは一番かもしれん。

 つけ麺とかまぜソバって個人的に食べてる途中で飽きがくる感じもあるんだけど、これなら週1ぐらいでいけそう。

 

 「大島まで来たならパチンコでも触るか」と食後の一服もかねてバンビへ。

 もう7~8年ぐらい前になるか。カネがなくってそれでも何かギャンブルしたくてって時にこの店の1パチの牙狼(MAXタイプってだけでバージョンは忘れた)を打ったら千円で90回ぐらい回って、「こりゃあいい」ってことでしばらく頻繁に足を運んでいたことがあったんだ。

 ここ数年は3カ月に1ぺんぐらい行って「イマイチだなあ」と帰ってくることがほとんどだったが、前に行った時に1パチでエヴァの新しいやつがあったのを見かけて「あのハンドル試したい」って興味もあったので。

 そしたらたまたまエヴァが空いてて打ってみたのだが、うーん。

 千円で50回ぐらいしか回らない。

 運にかけてもう千円試したけど回りはあいかわらずで、とても打っていられないとヤメ。

 比較的マシそうな北斗9を試すとこっちも「なんとかストレス耐えられる」っていう程度の回りしかなく、それでもせっかく来たのだからと財布を出そうとすると、さきほど銀行から下ろしたカネを2つ折りの財布に入れていたものだからポケットがパンパンで出てこない。

 それもあって、なんかヤになって店を出ることにした。

 

 一瞬「SHIPで口直しを」とも思ったが、先に銀行へ行く時、店前に「8月31日で閉店」と張り紙があり「閉める店が客に還元するわけないし」と思い直して、おとなしく家に帰った。

 

 しかしSHIP、前の店名は大島会館とかそんなんだったっけ? そのころの私自身の主戦場は東大島寄りのサークルだったけど、店名が変わってからの客があふれかえっていたころを知っているだけに寂しいもんだ。

 パチンコもいよいよ終わりなのかもなあ。