まあ流れが悪いというかハズレが続いている時はこんなもんよなあ。

 想定していた押さえ、北都留→郡司をあえて買い目から外した結果、北都留→郡司で決まってしまうという。

 

 配当的には「当たったところで」って感じではあるけれど、それでも当たって元返しのほうがナンボかマシであることに違いない。

 3着をちゃんと絞ればそれなりの浮きにもできたはずなのだが、郡司2着を押さえて堅く的中を狙うよりも、伊藤旭2着からの薄め高配当に目がくらんでしまった。

 

 後になって冷静に考えれば、伊藤旭も九州ラインの一員として北都留の優勝への貢献をしようとした時には、後続を牽制することで離れてしまうというのは十分にあり得たことなんだよなあ。

 

 被害はたいしたことなかったけど、大ミスですよ。これは。

 

 その後の四日市でもヒモ抜けとか情けないハズレが続いたし、ちょっと気を引き締め直す時期が来てるんだろう。

 

 このところ仕事のほうがヒマだったけど、幸い昼に新たな発注もあったし。そっちでがんばろう……と思ったらもう明日には小松島記念か。松浦、佐藤慎のSS班のほか、眞杉に山田庸に太田竜といった好調どころも揃って、ああ犬伏もいるのか。

 あとこの開催からはA級からの昇格組もいるのね。

 そのあたりの力関係がまだイマイチ把握しきれないし、難しそうだなあ。

 やれやれだぜ。