YouTubeのページを開いたら「大谷100号」というのが目に入り、「サムネ詐欺かよ、こっちは朝っぱらに見てたんだよ」と思ったらホントだったのね。ダブルヘッダーだったのかよ。クソ!
相変わらず仕事&競輪とたまにYouTube&事前予約しておいたテレビという生活が続いているため時事にまったく疎くなっている。
そんな中でも土日連続で、プロ野球中日vs巨人はぶっ通しで、仕事の傍らではあるが視聴した。
土曜の逆転負けにはムカついたけど、それでも先発の高橋宏斗がすごく良くて、降板直前のピンチの場面にもどんどん表情がよくなっていって、しっかり勝負していた姿は感激ものだった。
ピンチにもしっかり続投させた立浪監督の育成の意思が感じられたのも良かった。
一方、ドラゴンズファンみんなの希望である根尾は、守備こそ良かったものの打席ではなんかフワフワした感じ。
金曜に少し見た時には内角の見逃し方とか堂々としていて「いいじゃん」と思っていたのだが、今日はダメかもと思ったら案の定。1打席めこそはヒットになったものの後はうーん…といった感じだった。
だけどその根尾、あくまでも素人目の印象だけど、日曜の試合ではどこか前日よりもしっかりとした感じがして、今日はいけるかもと思ったら2打席連続のタイムリーで満足しきり。
この試合の様子が続けば単なるレギュラー定着以上も見込めると思うのだが。
やっぱり他の重用されている若手たちと比べて雰囲気があるもの(ほかが悪いということではなく根尾が頭抜けているということ)。
コロナ離脱の石川昴や木下、平田はもうすぐ戻ってくるだろうし、大島もケガから復帰できそうなのかな?
そうすればあとは先発投手が一枚か二枚、ここがなんとかなればなあ。
私のなかで期待度MAXの梅津は手術なんだそうだけど、先発さえなんとかなれば今年こそなんとかなりそうにも思うのだが、なんとかならんもんかね? 上田の完全覚醒にももちろん期待しているし、他にもニュースター誕生とならないものだろうかねぇ。