逃げちゃうんだなあ、飯野。
他に積極先行したいタイプの選手もいないのだから、せめて逃げるにしてももう少し仕掛けを遅らせても良さそうなのに打鐘前から駆けちゃうんだもの。
結局、菊池が番手捲りみたいなことをしても敵わなかったわけで、それでも逃げちゃうという、このあたりの選手心理がどうも読めない。
「郡司が逃げるのでは」なんて予想して外すのはもうこれで何度目だろう。
まったく予想力が成長していない。
買い目だけでみれば平原と山口拳の1、2着が逆だったというだけなのだが、展開読みそのものが外れているのだから惜しいというような気持ちは一切ない。
決勝については反省だけよ。
それよりもさあ。
昨日の大垣最終日、試し買いのつもりの1Rが2点で当たって3連単8000円もついて「これで1日、気楽に遊べるな」なんて余裕をこいていたら、その後は延々とハズレ続き。
それも展開読みは当たっていながら裏目ってのがかなりあって、結局ナイター西武園が終わることにはマイナス収支でマジでストレスフルだった。
競輪ヘタクソだなあ。
嫌になる。