今年の正月は仕事をしながらということでいつにも増して不規則な生活で、寝落ちしたりで見逃したネタ番組も結構あったのだけど、見た範囲でオモロかったものを備忘録として記しておく。
●カミナリ(元旦・新春!爆笑ヒットパレード2022@フジテレビ)
2分ぐらいの短いネタで彼らお決まりの形式ではあったけれども、ネタのつくり自体が秀逸。オチのお地蔵さんのくだりは声出して笑った。
●海原はるかかなた(3日・東西笑いの殿堂@NHK)
のりおよしおとかチキチキジョニー(毎年この番組でしか見ない)とかのベテラン勢が年相応に肩の力が抜けていっているのに対して、むしろパワーアップしていたように感じた。迫力に脱帽。
あとこの番組、桃月庵白酒や柳亭小痴楽など落語がしっかりしていて見応えがあって、ここがしっかりしていると漫才とかコントとかが安っぽく感じられ、改めて落語の伝統パワーを感じた。そんななかでサラっと軽いコントでしっかり笑いもとっていたニッポンの社長はタダ者ではないと改めて感じたりもした。
●空気階段、蛙亭
いろんな番組に出ていたのでどの番組のどのネタということははっきりと覚えていないのだけれど、どれもハズレがなかった印象。この両組は今年ネタ番組の主役の一角を占めることになりそう。