いま『博士ちゃん』を横目にみながら仕事をしてるんだけども、おもしろいなあ。
手抜きとしか思えない、あるいはルーティーンとしてやっているだけのような正月番組ばかりのなかで、トップ10に入るぐらいには力が入ってるんじゃないか?
長年東京に住んでいながら上野東照宮なんて存在すら知らなかった。
同じテレ朝系のもういっちょも、元日、2日とアップがあっておそらく今日もあるのかな。
ありがてえことです。
こっちはブログ更新すら億劫なのに。
ところで、たまにこのブログで以前書いたトピックにアクセスが集まることがあって、「どこかの掲示板か何かで取り上げられたのかな?」なんて思ったりしていたのだが、先日理由がわかった。
アメバブログって検索要件を満たすとかなり上位に挙がってくるのね。
私の場合だと「金属バット」「声流電刹」とか、「蛍原」「ねじれ肛門」、「オダウエダ」「マン屁」などと検索した時など、他に類例の少ないようなものに関しては検索リストのトップ5以内に入ってくるのを確認した。
私としては昔の記述なんて改めて取り上げられるのはこっぱずかしいばかりなのだが、それはさておき企業努力としては立派だなあと思いますね。
きょうからMリーグも開幕してるし、今段階でどのくらい儲かってるかは知らんけど、トップランナーとされるような会社はちゃんとそれにふさわしい努力をしてるってことね。
まあ私はダラダラしたいので一般庶民でいいや。
しかし、正月早々から「オダウエダ」「マン屁」で検索している人が少ないとはいえ何人もいるらしいというのだから、2022年の日本も平和そうではありますね。