昨夜はチャンネルをNHKに合わせたままにして、横目で選挙速報をチラチラと見ていて、「クソ!柿沢当選かよ」「二階辞めてなかったんだ」「石原とか甘利って負けちゃうんだ」「辻元ざまあ」とかそんな感じで見ていて、トータルの議席数についてはしっかりと確認していなかった。

 

 で、今しがた確認したら、なんだこれ。

 自民は議席数を減らしたとはいえ安定多数を獲得で、減った分が維新に回ったって感じなのかい?

 立憲民主、共産ともに改選議席から減らしそうだっていうし、メディアが散々宣伝していた野党共闘ってなんだったのさ。

 むしろ共闘にいくらか懐疑的だった国民の議席が増えているっていう。

 

 もうさあ、この結果を見れば、選挙前にいろいろマスコミが報じてきたことなんて全部、時間の無駄に過ぎない戯言だったってことじゃんか。

 いや選挙報道だけでなく、マスコミが政権批判としてやってきたコロナ対策批判、経済政策批判などもほとんどの国民には響いていないというかほとんどの国民はダマされなかったってことでしょう。

 

 もう新聞も民放も、ストレートニュースだけ報じていればいいんだ。

 何を言ったところでさっぱりアテにならないんだからさあ。

 

 維新が爆増しているのは、私が感じている以上に日本国民はまともだったということなんだろうなあ。

 自民への批判勢力、対抗勢力として立憲ではなく維新を選ぶ人が増えてるってことだからね。

 私なんぞは盆暗もいいところ。

 マスコミ報道を真に受けてしまって、これまで維新中心の投票をしてきたくせに、今回は野党共闘に怯えて選挙区も比例も自民に投票しちまったよ。

 

 あとTBS?

 放送は見ていなかったけど爆笑問題の太田が二階やら甘利になんかカマシたなんていうネット記事を見た。

 コイツはホントにダメだな。

 「権力に噛み付く」ってことを丸っきり勘違いしている。

 ただ貶せばいいってことじゃねえんだよ。

 いくら自分の思想に反する相手であったとしても、懸命に戦ってきた直後に面罵するなんていう人情の欠片もないことのどこに笑いがあるというのだ。

 結局、太田光ってのは、自分のアタマの中に固定観念としてあるフォーマットを、そのまま世の事象にあてはめているだけなんだ。

 だから時事漫才(と呼ぶのも嫌なぐらいなんだが)にしたって薄っぺらい。

 自分のアタマの中でこねくり回しているだけだから、今を生きている人間としての豊かさのようなものが感じられない。

 だから私は爆笑問題が嫌いなんだなあと改めて思った次第。