「クセがスゴいネタGP」も日谷ヒロノリを始めとして何人かはお気に入りの芸人はいるんだけど、改めて見比べるとやっぱり「あらびき団」はスゴかったなあ。

 「同窓会とかリバイバル的なノリだったらつまらないかも」なんて思いながら初回放送を見たのだが、しっかりと攻めていたように感じました。

 

 「クセスゴ」もほとんど毎回見ているので決して不満ってことでもないのだがね。

 

 出ている芸人とやっているネタを比較したなら「クセスゴ」のほうが優秀なのかなとも思うし、「あらびき団」のほうには初回放送からとんでもないハズレはいた。

 千鳥と東野、どっちがMCとして優秀っていうこともないとは思うのだけど(藤井隆は地蔵だったような…)見終わった時の満足度は、やっぱり「あらびき団」のほうが上だったんだよなあ。

 

 これはやっぱり出ている芸人たちの熱量の差なのかな。

 「あらびき」はネタの出来にバラつきはあるけど、出てくる芸人全員、気合いが入りまくっている(ザコシはちょっと?だったが)

 「クセスゴ」はネタはゴールデンらしくみんなそれなりに整っているけれども、出てくる芸人の本気度にバラつきが感じられてしまう。

 

 どっちが好きかは人それぞれだろうが、やっぱり私は「あらびき」のほうが好みかな。

 ぶっちゃけ、「クセスゴ」はMリーグと半々で見ていた感じだったけど、「あらびき」は完全に手を止めて見入っちゃったもの。

 

 別に比べる必要はないんだが、それでも「あらびき」側はわざわざ木曜深夜に放送枠を持ってきたってことからしてもやる気満々なわけでしょ?

 これからも競い合って良い番組をそれぞれ作ってくれれば、一視聴者として幸いに存じます、っていうのが今日のところのまとめでしょうかね。