みんな結構デキがいいんだよなあ。

 浅井と平原、郡司が絶好調時ほどではないようには見えるが、それでも他との比較で力量上位には違いないわけで、狙いを絞るのが難しい。

 

 展開では宿口が地元の先輩・平原を引っ張っていきそうな関東ラインが恵まれそう。

 ただし力を上げているとはいえ宿口は基本的に先行タイプではないし、平原も勝ってはいるがさほど上がりタイムがさほどいいわけではない。

 それでも後から捲ってくる選手を捌くぐらいはできそうで、取捨選択を迷うところ。

 

 初日あたりは捲りがよく決まっていた印象もあるので、最後に捲る選手が有利になるのかなあ。

 

 関東ラインが先行して、それを清水か郡司が捲ってきたところを平原が捌きに行って、ごちゃつくところを更に外から清水or郡司が捲っていくみたいな?

 

 清水か郡司かとなれば、今回は清水のキレ味が良く見えるが、それで形よく仕掛けていけば平原に捌かれそうだし、これもどっちを選ぶか難しいなあ。

 

 そうなるとレース勘がイマイチにみえる郡司のほうが最後に仕掛ける感じになって展開がハマるのか。

 ただ前売りオッズをみると清水と郡司では郡司が断然売れていて、そうなると清水にお得感を覚えてしまう。

 調子自体も清水のほうがいいと思っているわけだし、だったら清水のほうから買ってみるか。

 

 相手はラインの中本と園田で、今開催の走りっぷりのいい3番手園田の逆転も。

 あとは準決勝、周りをしっかり見ながら余裕しゃくしゃくでしっかり3着に入ってきた守澤は展開不問で買ってみたいところ。

 地元浅井は単騎で捌いて上位進出してくるほどのデキには感じられず、狙いを落とす。

 

松坂記念決勝予想

3連単

清水→中本、園田、守澤→中本、園田、守澤