久留米記念の反省でもチラっと触れたけど松浦の苦戦はなんとなく予感があって、初日2日目と松浦外して買ったのに当たらんのよねえ。

 推しだった松坂もここでは結果が出ていないし。

 

 パッとしない。

 仕事頑張ってるご褒美なんてのはホント、ないなあ。

 それは経験的に知ってるんだけどね。

 

 さて決勝。

 こりゃあ難しい。

 力量的にはラインの先頭の太田竜、町田太、佐々木悠はそれぞれほぼ互角だろう。

 混戦になれば山田庸の捌きや中井太の捲り一発の目もありそう。

 「この選手だけは買えない」っていうのが一人もいない。

 

 決め打ちの展開予想しか手立てがない。

 

 過去のレースのイメージからすると町田太が無欲の先行に出て、地元ラインの太田竜が主導権争いも含めての早めの巻き返し。佐々木悠は捲り狙いという感じか。

 町田太は高知F1で先行して佐々木悠に負けているけどあれは佐々木悠に番手に入られてのことだからノーカンってことでいいだろう。

 

 町田太と太田竜、どちらかが出切るのは相当大変そうで、やり合ったときには太田番手の小川真がどのタイミングで自力に転じるかがポイント。

 早めに出れば番手の小倉の出番もありそう。

 ギリギリまでついていくとこれは混戦。

 それだと佐々木悠の捲りが決まっちゃうんじゃないか。

 

 悲しいことに潔く行きっぷりのいい選手よりも「我が大事」で勝ちにこだわる選手が勝ち易いのが競輪というもので、買うなら佐々木悠かなあ。

 番手の和田圭もかなりいいのでこの折り返しから。

 相手は小川真、小倉竜に単騎の2人まで。

 

小松島記念 決勝予想

3連単

佐々木悠=和田圭→小川真、小倉竜、山田庸、中井太