今回コロナで医療ひっ迫状態とか言われていることの、大きな原因の一つが日本医師会の中川俊男会長の態度にあるのよ。

 少なくとも私はそう考えている。

 

 

 こいつはコロナの危険性を煽りながら、それと同時に「医者の権利」のことばかり言っていやがる。

 もし仮に今回の新型コロナが本当に危険なものであるならば、こいつが先導して、早い段階から全国医師に「コロナ対応」の体制を取らせるべきだったんだ。

「こういうことをやってください」「政府からの補償は勝ち取るので安心してコロナ対応してください」と。

 

 だけどこいつは終始「医者は大変だ」とか利権のことしか言っていない。

 

 そりゃあ現場の医師は大変よ。

 だけど実際のところ、現場の最前線に立っているのは日本の医師の一部に過ぎず、大半の医者は「コロナのせいで老人が病院にこなくなって儲からない」みたいなことばっかり言ってやがる。

 

 ワクチン接種なんて、それこそ中川が音頭をとって、輪番制で全国の医師看護師にもれなく接種にあたらせるとかできるはずなのに、そんな話はとんと聞かれない。

 それでもって、自分は「政治から好条件を引き出す」ために政治資金パーティなどに躍起になっているってんだから、とんでもない話よ。

 

 「会食を避けるように言いながら、自分はパーティに」なんてチンケな話じゃない。

 今の状況においてなお、医療現場を指揮指導することなく、権利獲得ばかりに精を出していることが問題なのだ。

(私自身は『コロナは大したことないしワクチンなんてうちたくない』と思ってはいるのだが、それは一旦棚に上げて…)

 

 

 「医者にばかり危険なコロナ対応を無理強いできない」なんて声もありそうだが、アホかと。

 それが仕事だろ。

 嫌なら医者など辞めて他の仕事をすればいい。

 そういう自由だってある、っていうかそれが自由の意味であって、国から免許を貰って営業している医者が医療対応しない自由なんてものは認めるべきものではないのだ。