「政治に殺される」なぜ朝日、読売、日経3紙だったのか? 宝島社新聞広告 - 社会写真ニュース : 日刊スポーツ (nikkansports.com)

 

世界一わかりやすい新型コロナウイルス完全対策BOOK│宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル (tkj.jp)

 

コロナ自粛の大罪│宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル (tkj.jp)

 

 

 宝島社が昨日の新聞朝刊に出稿したという意見広告。

 

 これ、実はやり方が汚いというか、何か言っているようで何も言っていない典型っていうのかなあ。

 「政治に殺される」と政権批判的な色合いを前面に出してはいるが、「政権がちゃんとした対策をしていない」ことを批判しているのか、それとも「自粛そのものを無意味」と批判しているのか。

 基本は前者のようではあるが、それでいて微妙に判別し難いような内容になっている。

 

 同社の出版物を見ても、上掲のように、「コロナ対策を勧める」ものと「過剰なコロナ自粛は無意味」とするもの、両方の内容の書籍を出しているように出版社としての定見はない。

 

 同社HPを見ると他にもコロナ関連の本はいくつも出しているようで、宝島社としては「政治に殺される」どころか「コロナで稼がせてもらってます」って感じなのである。

 以下はそのほんの一例。

 

緊急出版 新型コロナワクチン 打つ前に知っておきたいこと│宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル (tkj.jp)

新型コロナ後遺症 完全対策マニュアル│宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル (tkj.jp)

 

 

 実は一部を除いた大半の医療従事者がコロナ対策に非協力的であることと同様に、出版社も商売なんだろうから別に構いやしないんだけどさ。

 意見広告を出すこと自体も、会社としてのブランド戦略ってことなんだろうし。

 

 ただ、よく分からないのは、こうした出版社の「ビジネス目的」のものに対して「政権に批判的だから」と単純に喜んじゃう左寄りの人々。

 例えば↓これ。

 

 

 

 そんなんだから今の左翼は阿呆だと思われちゃうんだよ?

 大丈夫?