準決でいえばそりゃあ高橋晋よ。
野口や町田も良かったけど、多少は展開に恵まれた面もあってのこと。
その点、高橋晋はタイミングで捲ったって感じじゃなく、捲りの決まり難い西武園バンクであのメンバーをねじ伏せたもんなあ。
ウィナーズカップでも強かったし、本格化したとみるべきなのかもしれない。
決勝も、何がなんでも逃げる野口に町田が先行勝負を挑んでいく感じになったら、高橋晋が捲って守澤との裏表ってなっちゃうんだろう。
ただ町田も後ろはべつ地区の園田だし、先に抑えていったところを野口がカマシてくれば、一旦4番手に控えてというのはあるんじゃないか。
野口の先行を捲るってなったときには町田のほうがキレ味がありそうで、高橋晋よりも向いているまであるかもしれない。
野口番手の岡村が絶好調って感じでもなさそうで、ガッツリ止められる風でもないのも捲り勢にはプラス材料か。
野口が引っ張るハイペースのレースになるとさすがに単騎の村上義や宿口陽は追走一杯って感じになりそう。
このところ微妙に良さそうな萩原孝はちょこっと気になるんだけども野口が捲られること前提の予想だから、そこから伸びてくるのはさすがに難しいんじゃないか。
そうなれば町田=園田と高橋晋=守澤の両ラインをどう組み合わせるかだけだ。
高橋晋の番手の守澤はさすがSS班の動きを見せていて、高橋晋がどうであれ守澤のほうが先着しそうな感じはあるので、前記4車の組み合わせから高橋晋が守澤よりも前にくるような組み合わせだけを省く感じでいってみることにする。
西武園記念 決勝予想
3連単
守澤→高橋晋、町田、園田→高橋晋、町田、園田
町田、園田→守澤、町田、園田→守澤、町田、園田
町田、園田→守澤→高橋晋
とりあえずこれで買ってきた。多分抜けてないよなあ。