この週末の一番のショックが、金属バットのユーチューブ番組『声流電刹』の更新がなかったことなのである。

 詳しい事情は分からないが小林のツイッターによると、しばらくアップはないみたい。

 前回の番組で「吉本から何か言われて止めるかも」みたいなことを言っていたのである程度は覚悟していたのだが、いやあ無いとなると寂しいねえ。

 

 芸人のユーチューブでも、登録人数を増やすことや収益ばかりに血道を上げるような印象のもの、あるいは自身の芸事以外の意見発表の場みたいになっているものはあまり見る気にならないのだが、彼らはそうじゃなくて(本心は知らないけれども)「適当にダラダラしゃべって、それでいくらかカネになったらラッキー」ぐらいに見受けられて、好感が持てる。

 それぐらいのほうがコッチとしても気楽な時間潰しになっていい。

 

 好き勝手にしゃべってる風でありながら端々に視聴者を意識した様子もうかがえて、超長尺の漫才を聴いているような気になれる。

 特に事前準備もなく、ただしゃべっているだけで芸として聴くに堪えるものになってるんだから、ホント恰好良い芸人だよなあと毎度感心仕切りだったのさ。

 ついでにいえば友保が、リスナーからのメールにいちいち「おおきにね」とかいったりするなど結構常識的で、それも気持ちいいし。

 

 同じく金属バットのユーチューブ番組には「もういっちょ」もあって、それはそれで面白いんだけども、やっぱり長尺の声流電刹はなんといいますか、あのゆるい雰囲気に浸ることで「俺は今まさに休憩してるんだ」っていうリラックスした気分になれたので、なんとか復活してもらいたいなあ。