イギリスからの帰国者がコロナの変異ウィルスに感染していたってことで、テレビなどはさも大事のように言っているけど
そもそもRNAウィルスが変異するのは当たり前の話でね。
インフルエンザだって毎年のように変異しているわけだし。
別にビビる必要などない。
むしろ変異して再流行するウィルスってのほうが現行のものより弱毒化しているケースが多いのだって誰かが言ってた。
強毒のウィルスは宿主を殺してしまうから、ウィルス自体が生き残れない。
だから感染力は強いけれども弱毒化したものが広まっていくということでね。
いわれてみれば確かにそうなんだろうなあと個人的には納得している。
コロナウィルスを恐れるなとは言わないけれども、「無くなるものではなくあり続けるのだ」と理解して対応していくしかないんじゃないかな。
インフルもいわゆる通常の風邪(これも種類としてはコロナウィルス)も無くならないのと同じことさ。
インフルなんてもう何十年も対策してきているのにいまだ無くならないわけでしょ?
だから菅総理のやるべき最大のことは、新型コロナを指定感染症から外すことだと思うがね。
「これまでは未知のウィルスとして警戒してきたが、インフル程度かそれ以下の健康被害しかないことが分かった」と断言して。
そうすれば現在最大の問題である医療ひっ迫を解消できるでしょうよ。
まあ医者側の本音は、指定感染症のまま政府が大々的に援助してくれってことだから、きっと反対するだろうけどね。
メディアや野党も大々的に批判するだろうし支持率も落ちるだろうけど、そんなこと気にせず、やるべきことをやれる人だと思うんだがなあ、菅総理は。
だいたい一般の人々も、もうこのウィルスのことなんて怖がってないから、感染拡大が止まらないわけでね。
きっろ分かってもらえるさ。
指示する人は指示するだろうし。