昨日はアベマTVの将棋・王位戦中継(藤井聡太ツエー)からのユーチューブBABYMETAL東京ドームライブ配信(このころは最高におもしろかったなあ)で、ほぼ1日を過ごしてしまった。

 

 その合間にちょっと用足しで近所の商店街とスーパーに足を運んだんだが、人手はさほど変わってないなあ。

 

 バナナを買いたかったんだが、まず商店街。

 普段100円(税込み)で売っていることの多い店が、120円の値段をつけていた。

 スルーしてもう一軒の八百屋でみてみると、こちらは200円(税込み)。こちらも普段は100~150円ぐらいの値段なので、かなりの高値だ。

 

 個人商店だと仕入れるモノによっても値段が変わるだろうしとスーパーへ移動すると、こっちも普段89円(税別)で売っていたものが3、4日前には95円になっていて、これが昨日は115円(税別)。通常時からおよそ30%ほどの値上げだ。

 

 ふーむ。

 生鮮食料品で自分で買うのはバナナぐらいしかないので、ほかの野菜やら肉やらの値段は分からない。

 バナナだけが高騰しているのか、物価全般が上げ方向なのか。

 ちょっとわからないけど、困る……ってほどではないけれどなんか嫌だなあ。