https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200314/k10012331651000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008
編集委員がツイッターで不適切な投稿 朝日新聞が謝罪
朝日新聞社の編集委員が13日、世界的な株安の記事とともに自身のツイッターで「戦争でもないのに超大国の大統領が恐れおののく。新コロナウイルスは、ある意味で痛快な存在」などとする書き込みを行い、朝日新聞社は不適切な投稿だったとして謝罪しました。
朝日が「不適切」とするのはきっと「コロナウィルスを称揚するかのごとき書き口」についてなんだろうなあ。
まあそれも不適切には違いないが、私的に気持ち悪く感じるのは「超大国の大統領が恐れおののく」=「痛快」と解釈してしまうその思想。
どの立場からモノを言ってるんだろう?
超大国の大統領=トランプのことなのかな? 習近平は国家主席だし、朝日の思想背景的にもそれはないもんなあ。
それが恐れおののくことが痛快ねえ。
ちょっと私には無い感覚だわ。
ふつうに「それだけヤバイのか?」ってうっすらと恐怖を感じるだけで、痛快なんて感覚は毫ほどもない。
反トランプってことで言っているとして、で、トランプの敵ならコロナウィルスも自分の味方ってか?
それ危険思想ってだけでなく、理論理屈に欠けるアホの物言いだから。
加えて言えば「ある意味」って簡単に使ってしまう言語感覚の鈍さも嫌だねえ。
新聞社なんていう言葉を扱う商売の人間が「ある意味」とかよく平気で使うわ。
その「ある意味」っていう一般人が言語化できないふわっとした感覚の正体が何なのかをしっかりと言葉にするのが言論人の仕事だろうに。
まあともかく、どこまでホントかわからないけど、イタリア関係のレポートとか見ると、日本とは別のウィルスなんじゃないの?って思ってしまう。
先日も書いたけど、周りには呼吸器系の疾患で臥せっている人もいなければ、謎の病死をした人もいない。
むしろ電車が空いてて快適なぐらい。
まあ安倍首相の会見通りの認識で大きく外れてないような気はしますね。
反日左派連中はまたぞろ揚げ足取りに精出すんだろうけどさ。