前からちょこっとだけ気になっていたUHA味覚糖の“コロッケのまんま”を食したら思っていた以上にコロッケのまんまだった。
 なんかそれだけで今日は良い事がありそうな気がする。
 (朝飯代わりに菓子食ってる時点でどうなんだって話もあろうが)


 ニュースでも吉報があるんじゃないかとネットをサラッと眺めたが、ソッチは特に何も……。

 昨日ここで触れた桜田元大臣の発言についても特に続報はなく、その程度の問題意識で人を吊るし上げるんじゃねえ。ピンポンダッシュかよ。

 川崎の殺傷事件もなあ……。
 こちらは各メディアが継続していろいろといじくりまわしているようだけど、こんなものは個人の事情に発するのだから、言ったところでしょうがない。
 それが証拠に、同様事件はきっと太古からあるだろうにも関わらず、いまだ有効な解決手段は見つかっていない。

 立川志らくの「死ぬならひとりで」なんて発言もオンタイムで見ていないのでなんだけど、別になあ。
 多くの人々が多かれ少なかれ感じるであろうありがちな意見に過ぎず、「志らく、そんな平凡なコメントを垂れ流しているのかよ、テレビ用なのか元々センスに乏しいのか」っていうぐらいの感想。

 こうした凶行を限りなく減らすためには、日常に満足できるだけの富と娯楽を国民にあまねく与えることしかないわけで、しかしながら現状のあらゆる政治形態においてそれが困難であることは明白だ。
 何か革命的な政治学的社会学的発明でも起きない限り、こうした事件は社会リスクとして存在し続ける。

 だけどこの犯人も、朝に“コロッケのまんま”を食していたならば、ホッコリした気分になって犯行を思いとどまったかもしれない。
 すげえなあ、コロッケのまんま。