競輪・取手記念の結果については昨日にも書いたように元々山崎賢が強いというアタマはあって、展開頼りの予想だったので仕方ない。
 ただ外れるにしても吉田の先行捲られだと思っていて、吉澤の先行というのは全くの予想外だった。
 だったら去年、武田が後ろについたときに逃げてろよっていうね。
 山崎賢のアタマで万券ということについても「そんな穴目があるんだなあ」と。
 吉澤先行がアタマにないから山崎賢から狙ったとしてもこれは絶対に買えていないわ。
 ここは「見に徹する」というのが正解だったようだ。
 話替わって大相撲、稀勢の里問題なのである。
 一昨日の取組前の時点で「もし妙義龍ごときに負けるようなことがあれば、休場なんかではなく引退したほうがいい」との考えでいて、3連敗によりその思いを一層強くした。
 貴景勝や北斗富士ならまだしも、妙義龍に負けというのは私の中では絶対的にNOだ。
 横綱としてあり得ない。
 「稀勢の里はホント気持ちが弱い」なんて半笑いで言うのを耳にすると本気で怒りが湧いてくる。
 素人が小馬鹿にされたところでこれまでなら「それでも復活を信じる」との気持ちでいたのだが、もう耐えられない。
 稀勢の人生、こっちがごちゃごちゃ言ってもしょうがないんだが、ホント引退したほうがいい。