暑いし、国会もダジャレじゃあるまいに「参院6増法案」なんてまさにロクでもないことしかしないし、冴えないことばかり。
松山英樹もどうなんだ? 今夜からの全英は期待して観る価値あるかね?
そんなこんなと鬱々しているところにほんのちょっとだけ気分の晴れるような記事を見かけた。
◆ザッカーバーグ氏、ホロコーストを否認する投稿への対応を検討
米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)はテック・メディアRecordからの取材で、「ホロコースト」を否認する投稿を削除しない意向を明らかにした。
ザッカーバーグ氏は、「ホロコーストがあったという事実を否認する人々がいる。
私はユダヤ人であり、極めて我々に対する侮辱を感じている。
とはいえ、人々に正しく理解されていないこともあると考えているため、私はそういった投稿を削除することはない。 彼らが意図的に間違った理解をするとは思っていない」と述べている。
同氏はまた、ホロコーストを否認する考えを是認しているわけではないことを強調した。
一方、特定の集団の中で起こる暴力や憎悪を認めるような「一線を越えた」投稿は削除されることを確認した。
スプートニク日本 2018年07月19日 13:34
ザッカーバーグが完全なる公平な立場ではなく「ホロコーストはあった」寄りなのは、多少気になるものの、現在世界情勢からすればこれは目いっぱいの主張だろう。
こういう考え方こそを「知性」という。
日本の野党の諸君もがんばれよ。