竹内-坂口で古性単騎逃げの後ろに入ったところで「もらった!」と思ったんだが、ぬか喜びもいいところ。
坂口の後ろが田中で、竹内=坂口の3着田中なら3連単5万とかのド高めだったから「田中頑張れ」なんて言ってるうちに、田中が頭にまで来ちまいやがりましたよ…。
しかしなんでああなった?
よくわからない。
そういえば以前、竹内が二段駆け展開の番手についてすっ転んだことがあったけど、つまり竹内は自分のペースじゃないとからっきしということなんだろうか。
いつぞやの四日市F1ナイターで竹内が鮮やかに捲り一発を決めた印象が未だ根強くアタマに残っているんだけれど、その記憶はいったんデリートする必要があるかもしれないなあ。
優勝した田中に関しては、実力からいえば上位陣とオッズや車番ほどの大差はなく、その意味で今回決勝においてはお得感があったのは確かで、それで私も3連単のヒモには押さえたわけだが、お得感だけでアタマからは買えないわなあ。
千葉同県で結束の強い田中-中村に地元大塚を加えて、と文字にするとありそうだけどやっぱ無理だわ。
今回ばかりは素直に諦めるしかなさそうだ。