あれ? トランプ勝つのか?
ハデに花は咲かせても実を結ぶまではないかと思っていたのだが。
まあでもトランプのほうが分かり易かったもんなあ。
トランプに投票する人々が、何を期待するかは日本にいる我々でも明確に理解できる。
だけどヒラリーに投票する人……格差の頂上付近にいて現状維持を望む人々ではなく、低階層にいてヒラリーを支持する人が何を考えているのか、私にはさっぱり分からない。
日本への影響としてはさっそく株価が激落しているようだが、これはアホなメディアが言うような「トランプ政権への不安」ってことではない。
保護主義的な政策を掲げるトランプが大統領となれば、国外よりもアメリカ国内に投資したほうが良いという極めて実利的な経済原則に則ってのことであろう。
むしろ「トランプ政権への信頼」とすら言えるかもしれない。
投資家たちもいったんは手元に資金を戻し、様子見の段階はあるかもしれないが、すぐにアメリカ株価は急騰するんじゃないかなあ。
同様に、外交などにおいても何か劇的に変わるということは当面ないだろう。
多少トランプの顔を立てるように譲ってやれば、こっちの望みはどんどん通って、オバマ時代のちょこっと冷えた関係性よりも良くなりそうな予感すらする。
“グレートアメリカ”なる方針を明確に掲げているのだから、対策も取りやすい。
トランプの方針に沿う形を取りつつ、横から利益を得る手段はいくらもあろう。
それに、たとえ評判通りにトランプが愚かな乱暴者であったとしても、ひとりの人間によって壊滅的に変えられるほど世界は脆弱ではない。
我々からしてみれば、「今後アメリカ発のニュースがおもしろく楽しめそうだな」ぐらいの影響しかないに決まってるんだから、糞つまらなそうなヒラリーなんかよりはよほど良いと考えている。