深谷の優勝については、そもそも地力はあるわけだし、私としても「来たらしゃーねえ」のつもりで車券対象からハズしているのでやむをえない。
ただ、あくまでも新田の早めの仕掛けで展開が向いただけの恵まれだと考えるので、今後また深谷が単騎のレースとなれば、やはりハズして買うことになるだろう。
「深谷が来るかもしれないから」と他の買い目の購入額を控えるなどはあるかもしれないが、単騎の深谷から買うことはしない。
長期的にはそちらが正解だと信じている。
それよりも、昨日のレースについては深谷よりも古性だ。
なんだ、あのレースは。
なんで3番手で同じ近畿地区の山田と競る?
あのせいで近畿勢はガタガタ。
新田は無風で仕掛けることになり、佐藤も深谷も難なく追走できた。
昨日の結果はすべて古性がもたらしたものである。
手前勝手なのかパニックになったのか知らんけど、同地区先輩を潰しにいって、他地区の勝利をアシストすることの合理的説明がつかない。
納得の行くように説明してくれないかなあ。
レース後のコメントを見ると、中井をかましに行ったが行き切れずにやむなくああなったというようなことなんだが、ホントかねえ。
「記念は地元」だから東北勢アシストのためにあえてああいうレースをした、とでも言われたほうがまだ納得が行く。
それなら今後のレース予想の参考にもなる。
山田、市田を買っていたこともあり、すごく不愉快だ。